2025年度も始まり、新たに手帳を買いました。約1900円。
いや、高すぎませんかね。。。

常々思っていました。手帳は情報量が0に近いので、もっと安くて良いのではと。
普通の本(ハードカバー)は、あれだ文章情報があって2000円くらい。手帳は白紙に近い(いや、白紙ではないですが)のに、何で本と同じくらいの値段なのかと。

しかしよくよく考えると、印税率が5~10%くらいなので、2000円の本で情報に対する対価は200円くらい。白紙の本でも1800円はするんです(多分)。
そう考えると、手帳の値段も妥当な気がしてきました。

普段買っているものの値段を分解して、何にいくら払っているのか考えるのも面白いかもしれません。本でいえば、その情報に払っているのは200円くらい。手帳を高いと思うのは間違いですね。